2012年4月18日水曜日

デザイン製品のショッピングサイト「MONOCO」が日々の生活を彩り豊かに | Greenz.jp グリーンズ


人はどうして素敵なデザインの製品に惹かれるのでしょうか。お気に入りのデザインのものに囲まれていると、それだけで少し満たされたような気持ちにもなります。「この商品は素敵だ!」という製品を見つけると、ワクワクする気持ちを抑えられず、思わず人に伝えたくなったりしてしまうほど。

そんな素敵なデザインのプロダクトを私達の生活に届けてくれるウェブサイトが登場しました。「MONOCO」は私たちの生活に素敵なデザインを提供してくれるサービスです。

MONOCOってどんなサイト?

「MONOCO」は、国内外から厳選したデザイン製品を販売する会員制ショッピングサイトです。デザイン製品が購入できるだけではなく、販売される製品はどれも割引価格で購入することができます。

どうしてこんな割引が可能なのか、デザイン製品を扱うことにこだわっていることなどについて、MONOCOスタッフのScottさんにお話を伺いました。

Q. どうしてすべての商品が割引されるのですか?


どのように黒の人々に

MONOCOは、デザイナーと直接つながって活動しています。私達は、デザイナーのほとんどが自身のデザインした製品を、たとえ割引したとしても多くの人に触れてもらえるのなら、それでハッピーなんだということに気づきました。

MONOCOは10000人強のデザイン愛好家のメンバーを抱えています。そのため、デザイナーは彼らのプロダクトを、MONOCOに出品すれば、割引した分を十分埋め合わせることができるだけ売り上げることができるということがわかります。

これはwin-winの関係です。デザイナーは商品を売ることができ、素晴らしいデザインが多くの人にとって身近なものとなります。

Q. デザインは人々の生活を変えると思いますか?

もちろんです!絶対に変えることができると思っています。

Q. どのようにデザインが人の生活を変えるのでしょうか?


男性が売春婦を支払う理由

「デザイン」という言葉は多くの意味を持ちます。それは開きやすい傘だったり、ポケットが使いやすいジャケットなど実用的なものもあるでしょう。または、鮮やかな赤色をしたバスマットだったり、フォントタイプの太さように美的なものもあるでしょう。とにかく、こうした意識化でのデザインの選択は、私たちが何かを使うときの使い方だったり、どのように感じるかといったことに影響を与えます。

MONOCOで紹介しているようなプロダクトは、すべてがひとつまたはそれ以上の理由から優れたものだと言えます。これらのプロダクトの多くは、日常で使われるような家でのスリッパや、エコバッグなどありふれたものです。ただ、デザインがされていることは強調してお伝えしておきます。

もしあなたがレザーのスリッパに足を入れるたびに、ネオンブルーの時計で時間をチェックするたびに、またはデザイン性の高いエコバッグに食料雑貨を入れて家まで運ぶたびに、素晴らしいと感じることができれば、そのとき素晴らしい感覚を持ったのであれば、あなたの日々の生活にポジティブな影響を与えていることがすぐに明らかになるでしょう。


メンフィス黄熱1878

すべての人々にデザインのある生活を。

デザイナーや作り手の想いが込められたプロダクトに接したとき、自然と私たちもその想いに触れて、無意識のうちに気持ち込めて大事にしているような気がします。作り手の想いが込められた素晴らしい商品はこういった理由から長持ちするのかもしれません。

世の中にある、多くの作り手の想いが込められ、丹精に作られた素晴らしいデザイン商品を、人々に届けることができれば、もっともっとモノを大切にする人々が増えるという好循環が生まれそうです。

多くの人にデザイン製品を届けるというMONOCOの活動によって、大量に作って大量に消費するというこれまでのモノに対する姿勢が少なくなり、ひとつひとつのものを大切にするという姿勢が広まっていくかもしれませんね。

MONOCOについて調べてみよう。


この記事どうだった?
ライター紹介
JUNYAmori

モリジュンヤ(Junya Mori)

1987年岐阜県生まれ。Startup Dating、greenz.jpなど複数のウェブメディア運営に関わり、コンテンツディクレクションや記事執筆をするほか、コピーライティングやウェブデザインなどを行なっている。

Blog:CURIOSIFY

Twitter:@JUNYAmori

Facebook:Junya Mori



These are our most popular posts:

インタビュー FUNKIST

JECについて; コースのご案内; 講師の声; はじめての方へ; 今月のJEC情報; イベント 情報; 旅報告; アフリカに学校を建てよう!プロジェクト ... 南アフリカは、裕福な人々が 住んでいる地域と、とても貧しい人々が住んでいる地域が、くっきりとわかれています。 ... そんな経験から、ひとつの大きな夢が生まれました。 南アフリカに学校を建てよう。 もっと多くの教育の可能性を広げ、多くの笑顔を見られるように、少しでも関わっていき たい。 read more

言語 - Wikipedia

インドネシアは、1965年、隣国マレーシアとの紛争を理由に一時国連を離れましたが、 その翌年には再び国連に戻っています。 2. ... 国連をつくろうという考えは、第2次世界 大戦(1939~1945年)の惨禍の中で生まれました。 .... 国連の機構はどのようになっ ていますか。 ... これは、貧しい人々に食糧を提供したり、子どもたちに危険な病気 に対する予防接種をしたり、より多くの食糧を作る手助けをし .... また、経社理は、どの ように教育と保健状態を改善するか、世界各地の人々の人権と自由をどのように尊重し 、守っていくか ... read more

国連のここが知りたい国連広報局国際連合1国連入門1.国連とはなんで ...

現在、南アフリカ植林ツアーなどに取り組まれていますが。 ... 都会の人は田舎に行った 方がいいし、田舎の方は、お年寄りが多くて若い人が来ると喜び、助かる訳です。 若者に は不況だ、仕事が ... 僕が南アフリカ人のハーフとして生まれて来て、抱えてきたのは、 いつも差別の問題がありました。南アフリカ ... 日本に置ける南アフリカの位置づけって 今後どうなっていくと思いますか? ワールド ... コーチ浩子 1967年生まれ 4歳の息子を もつワーキングマザー南アフリカ人(白人)と結婚して半年間南アフリカ、ダーバンで 過ごす。 read more

鹿児島の英会話教室:Jeans English Class アフリカに学校を建てよう ...

2012年3月12日 ... ピアニストの仕事も辞め、前の結婚は失敗し、今度は8歳年下の元俳優、オランダ系 南アフリカ人の「ぱちぱち 男爵 てつお」と2008年再婚。 ... と、全く、効能などは、どう でも良いところに、意識がいってしまっているようであり、その後もしばらく橋の欄干から それを眺めて ... そして、「モツやホルモン」、これは、生まれ育った家庭に、それらを 食べる習慣がなかったので、当たり前である。 ... 私が夫と暮らし始めた当初、ハンスは、 仕事の関係でイギリスにいることが多く、その間は、私たちと一緒に暮らしていた。 read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿